西伊豆町在住ガラス作家の会って、、、


私たち、西伊豆町で活動するガラス作家のチーム?

『西伊豆町在住ガラス作家の会』

の、紹介文を作りました。(^-^)


去年から作っていたけど、やりっ放しで。(汗)


昨年、清水のフェルケール博物館さんで、“キャンドルナイト”を開催したのですが、近隣の方から大変好評だったそうで、今年も急きょ開催する運びになりました。(≧ω≦)

http://www.suzuyo.co.jp/suzuyo/verkehr/event/index.html


で、来館者に私たちのことや冬至の日に行っている、

『西伊豆キャンドルナイト』

を知って頂く為に、こんな紹介文が必要だね。と、去年反省会で話したんで、言い出しっぺの私が作ってます。(笑)

少しずつ、田舎の小さな小さな工房の手仕事や催しが、まわりに波及して、西伊豆の良さも伝わっていくと良いなあと、みんなが思っているんです。

西伊豆町在住ガラス作家の会は、そんな仲間の集まりです。(^-^)

Glass Night Garden  グラスナイトガーデン

1998年のFAROのオープンを皮切りに、賀茂村では多くのガラス作家が移住し、活動を始めました。 合併により賀茂村の名前が消える事になり、2004年12月自分達の夢を叶えてくれた村に恩返しをするため、作家達がオリジナルガラス作品を自費で製作し、キャンドルを灯すボランティアイベントを始めました。 執筆、サイト運営管理は五木田淳子が担当します。

0コメント

  • 1000 / 1000