キャンドルナイト撤収作業と成果
昨夜は延長して、21時半近くまでキャンドルナイトを行った私たち。
風でまたガラスが割れないように、あらかた片付けて、全てが終わってホテルに着いたのが22時を回っていました。(T_T)
冷え冷えの体をお風呂で暖めて、気付いたら朝8時!(οдО;)
慌て朝ご飯を取りにいき、再びフェルケール博物館さんで撤収作業でした。
今日も冷たい風が吹きすさぶ中庭で、鼻水垂らしながらみんなで頑張りました。
全て終わったのは10時半。
博物館の学芸員の方と、いろいろお話ししていたら、お昼になりました。
昨夜来館されたお客様総数は、763名。(≧ω≦)
昨年を大幅に上回る数でした。
博物館さんが、自治体や、ドリームプラザさんなどに、チラシや招待券を配布してくださったおかげです。(^-^)
入館料金よりも、近隣の方々に博物館を知っていただけるほうが大事。
と、キャンドルナイト効果を大変喜んでいただけました。
西伊豆町在住ガラス作家の会としても、本当に有難いことだと思います。
あの荒波を越えて、やって来た甲斐があったのですね。(笑)
今日はフェリーは全便欠航。(//∀//)
3時間以上かかるけど、高速の陸路で帰ることに、内心ホッ。(笑)
マニュアル軽自動車に、てんこ盛りでガラスを載せたら、3速でないと上りませんでした。
ノロノロ新東名を満喫しながら帰ってきました。
21日の西伊豆キャンドルナイトに向けて、また準備しないとね!
0コメント